ホーム
さわる絵本って
なんでしょう?
さわる絵本の紹介
さわる おもちゃの
紹介
ひかり文庫
中学生職場体験
活動記録
メンバー紹介
文字の大きさ  大きい | 小さい
子供たちが まだ小学生の時、国語の先生が始めた「絵本を読む会」に参加しました。
こんな楽しい本を 目に障害がある子供たちにも楽しんでほしい。
そして、どの子も並んで一緒に‘読んで 触って 楽しめる’本を作れたら、との おもいで「さわる絵本」製作を始めました。

 
 グループ・ふたば 活動記録
1981年 5月 豊島区役所社会教育課主催「さわる絵本をつくろう」を受講、その後「さわる絵本 グループ・ふたば」を発足。
8月 偕成社より「さわる絵本」の依頼を受ける。(アメリカ・ボストン図書館より依頼)
9月 品川区ボランティアグループ・むつき会の指導を得て依頼の「さわる絵本」を完成させる。
11月 「さわる おもちゃ」の製作を始める。
11月 都立八王子盲学校訪問、交流。「さわる おもちゃ」サイコロを寄贈。
1982年 6月 豊島区立中央図書館内点字図書館ひかり文庫より「さわる絵本」の貸し出しを開始する。
9月 点字図書館内で活動を始める。
1983年 5月 偕成社より「さわる絵本」の依頼を受ける。(メルヘンハウスより依頼)
10月 日比谷シティに於ける「ふれあい広場 ’83」に展示作品「さわる絵本」とサイコロを出品。
10月 第1回全国研究集会(布の絵本/手で見る絵本/手作り遊具)に展示参加
11月 都立八王子盲学校訪問、交流。
12月 新谷守氏(東北大学教育学部視覚欠陥学欠陥学研究室)に「さわる絵本」を貸し出し、「さわる おもちゃ」サイコロを寄贈。
1984年 3月 練馬区関町図書館より依頼の「さわる絵本」を郵送
6月 東京都社会福祉協議会より寄贈
11月 「ふれあい広場 ’84」に展示参加
1985年 10月 都立久我山盲学校を参観
9月 「ふれあい広場 ’85」に展示参加
1986年 6月 都立久我山盲学校を参観
8月 「ふれあい広場 ’86」に展示参加
10月 都立久我山盲学校を参観
1987年 10月 都立久我山盲学校を参観
12月 都立久我山盲学校を訪問
1989年 5月 都立久我山盲学校を参観
7月 都立葛飾盲学校を訪問
1990年 3月 ふくしまつり展示参加(於、豊島区民センター)
9月 都立葛飾盲学校を訪問
1991年 2月 東京都社会福祉センター展示会参加
3月 ふくしまつり展示参加(於、豊島区民センター)
11月 都立葛飾盲学校30周年記念式典にて感謝状を受ける
1992年 12月 ふくしまつり展示参加(於、豊島区民センター)
1993年 3月 東京社会福祉総合センター展示会参加
12月 ふくしまつり展示参加(於、豊島区民センター)
1994年 10月 練馬区関町図書館より依頼の「さわる絵本」を郵送
1996年 12月 ふくしまつり展示参加(於、豊島区民センター)
1997年 12月 ふくしまつり展示参加(於、豊島区民センター)
1998年 12月 ふくしまつり展示参加(於、豊島区民センター)
1999年 1月 諸事情により活動を休止する
2003年 4月 活動を再開する
8月 世界のバリアフリー絵本展見学
9月 さわる絵本の講習会をひらく(主催、点字図書館ひかり文庫)
2004年 3月 豊島区シニアライフ入門講座より体験製作を講習
9月 さわる絵本の講習会をひらく(主催、点字図書館ひかり文庫)
9月 豊島テレビ取材を受ける
2005年 3月 ひかり文庫ボランティア活動交流参加
2007年 6月 「グループふたば」のホームページ開設  
2008年 5月 豊島区立中央図書館報「図書館通信」第6号にグループ・ふたばの紹介記事掲載及び館内に作品展示
2008年 6月 第56回全国盲人福祉施設大会に於いてボランティア表彰を受ける
10月 中学生職場体験でさわる絵本作りを指導
2009年 10月 さわる絵本とさわるおもちゃ の カタログ製作
2010年 11月 都立葛飾盲学校と都立久我山青光学園に さわる絵本「ふしぎな たまご」と おもちゃを贈る
2011年 3月 グループ・ふたば 解散

ページトップへ

ホームへもどる